♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
痛み止めが切れると、まだ肩は痛むようです。
肩の痛みだけなら、薬の処方だけお願いして診察を受ける必要もなかったのですが、ついでに内転筋の治療法があるか聞いてみたいと思い、待ちました。 日勤終わって急いで帰り、受付終了18時半ギリギリに整形外科に着きました。 それから一時間。待合室のテレビをボーッと見たり、居眠りして待ちました。 先週と同じ薬で、肩にも内転筋の痛みにも効くそうです。ちなみに歯痛にも。 内転筋は、痛む間は、サポーターとかテーピングなどで締め、痛みが取れたらストレッチするようにと。 帰宅して、持っていたサポーターをしたら、足が楽になりました。 肩の痛みは、ひどかったときは痛くて動かせませんでしたが、内転筋は痛くても走ることはできます。 すごい!一晩サポーターをしただけで、内転筋の痛みはほぼ取れて、普通の筋肉痛になりました。 |


| ホーム |