♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
【天気】快晴 【ルートマップ】
出発5:06帰宅16:40 【走行時間】7:22:05 【走行距離】120.58km 【平均速度】16.3km/h 【最高速度】48.1km/h 【消費カロリー】1652kcal 3時40分起床。 今日は、昨日車検に出した車を相模大野のダイハツまで取りに行かなければなりません。 閉店は7時。 サイクリングから帰って、あすウェルのスパに入って、電車で出かけるには、5時頃までには戻らないと。 このところ、ずっと左膝に違和感があるので、今日は左足だけ膝サポーターをしていきましょう。 下今泉から国道246号に入ります。 5:44セブンイレブン厚木栄町1丁目店 まだ走行13kmか。 そろそろ飲み物を調達しましょう。 スティックカステラ2本入りも買いました。 桜坂まで来ました。 たいてい、善波峠を上る前に、体のガソリンを補給しますが、今日はこのまま行けそうです。 休まずに一気に善波峠まで。 6:45善波峠 ここまでの 【走行時間】1:21:33 【走行距離】26.67km 【平均速度】19.6km/h 【最高速度】39.9km/h 【消費カロリー】403kcal ![]() ![]() ![]() 写真の色が変です。 ピンクに写っている所は、本当は黄緑色です。 カメラどうかしちゃったのかなあ?前回のサイクリングの写真も、桜に見えたのは、桜ではありませんでした。 R246の下り方向 善波峠を越えても、まだ何度かしんどい上り坂はありますが、沼代あたりから籠場まで、ずっと長い下り坂になります。 恐いくらいスピードが出ます。 今日の最高速度が出たのも、この区間だと思います。 問題は、帰りだなあ。いつも、この帰り道は苦しむんです。今日はどうしようかなあ。 帰りはこの道を避けて、県道77号線をゆっくり走ることがよくあるのですが、この道も決して楽ではないし時間もかかる、今日はタイムリミットがあるので、やはり最短距離のR246で帰るしかないかなあ。 籠場の先で、曲がる所を間違えました。 行き過ぎてしまい、その道は酒匂川を渡ってしまいます。 渡ってはいけません。 戻って、階段を自転車をかついで降りました。 7:40酒匂川CR 酒匂川CRに入ったところで、飲み物ブレイク&スティックカステラを1本食べます。 ![]() 次は、山北駅の観光館のきれいなトイレに入ろうか。 何時に開館かなあ? 酒匂川CRを抜けて、県道76号線に入ります。 この道も、勾配は緩やかですが、何気に長い上り坂で、苦しんだ記憶があります。 でも、今日は調子いいようです。 フロントをアウターのままにして、後ろのギアをコントロールするだけで、推進していきます。 8:13山北駅 ここまでの 【走行時間】2:24:01 【走行距離】46.74km 【平均速度】19.4km/h 【最高速度】48.1km/h 【消費カロリー】714kcal 観光館は開いていませんでした。 開館時間は9:00~17:00。 せめて8時から空いていればいいのに、 登山者だって早く来る人が多いのではないかしら? ここで、カメラの色が変なのはカメラの設定で直せるか?と思い、見てみましたが、わかりませんでした。 でも、このあとの写真に変なピンク色は出ていないような気もします。 さて、きれいなトイレに入るために1時間近くも待てません。 でも、この先はずっとトイレが無くて苦しんだ記憶があるので、仕方ない、駅のトイレに寄って行くことにします。 自転車ごとトイレへ。和式ですが仕方ありません。 ここで写真を撮りましたが、ルートマップでは、全く位置がずれています。 これは、カメラの時刻設定が違っているためだと思います。 ![]() ![]() 8:24谷峨駅 ニコニコ動画で谷峨駅を見ました。 これまでのサイクリングで何度も谷峨駅のそばを通っていますが、まだ寄ったことがありません。 風情がありそうなので、見てみよう。 ![]() ![]() ![]() ここまでの 【走行時間】2:47:19 【走行距離】52.24km 【平均速度】18.7km/h 【最高速度】48.1km/h 【消費カロリー】775kcal 次に目指すは、清水橋。 Part2に続く・・・
|


| ホーム |