♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
コンタクトレンズが残り少なくなってきました。
コンタクトレンズを買うために処方箋が必要です。 そのため、眼科へ行かなければなりません。 処方箋は一年で有効期間が切れてしまいます。 前回眼科へ行ったのは、一昨年の10月でした。 予約なしで行くと、とんでもなく待たされます。 前回も1時間半かかりました。 だから、今回はネットで予約しておきました。 受付のディスプレーに、待ち状況が表示されます。 予約あり・・・私を入れて2人。 予約なし・・・10人。 予約して良かった。 数分で呼ばれて、レンズを着けて検眼しました。 両眼の視力はそれぞれ1.0。両眼で1.2。 少し待って診察。診察はすぐ終わって、また待って会計。 同じビルの下階にあるコンタクレンズショップで使い捨てコンタクトレンズを購入。 1箱30日分入っている物は、後日の配送になりますが、まだ家に在庫はあるし割安になるので、それを依頼。 店を出たのは、17時25分頃。 帰りに、東急スクエアのエディオンに寄りました。 録音機を探しに。 先週、ギターを弾きながら歌ってCDに録音しようかと思ったところ、家にあるコンポは、CD~MD~カセットテープ~ラジオ間のダビング機能はあるのですが、生から媒体に録音する機能が無かったのです。 動画? 映すものがないので、映像は要らないのです。自分の姿なんて映したくありませんから。 今どきの録音機とは、英会話学習用なので、コンパクトで6,000円から9,000円ほどします。 そんな高いのいらん。 カセットテープの録音機は5,000円くらいで売っていました。 もしかしたら、テープの録音機なら家にあるかもしれない、と思い、買わずに帰りました。 家で見たら、使わなくなったウォークマンやMDプレーヤーはありましたが、録音機はありませんでした。 |


| ホーム |