♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
リオオリンピックが開幕しました。
フルで見たいのは、バスケットボールと日本が出る女子バレーボール。 あとは、ダイジェストで見られればいいです。 昨晩は、録画した男子体操を見ていましたが、あすウェルのバスケのあと、背中が痛くてしんどいので寝ることにしました。 ベッドに入ってブログを更新しようと思いましたが、背中が痛くてだめでした。 寝ます。 今朝、早くから目が覚めました。 まだ、いささか背中が痛いです。 洗濯やら掃除やらしましたが、背中が痛いので、マッサージの予約を12時に取りました。 体が痛くて、掃除が捗りません。 とりあえず、掃除機だけかけ終えて、12時にマッサージ屋へ。 1時間。今日は10分追加サービスありの日でした。 背中のマッサージ。痛い。でも、気持ちよくなってきました。 70分後、さらに15分延長。+1,500円。 起き上がると、まだ背中が痛いです。これは、湿布を貼るしかありません。 先日処方された湿布はなくなったので、クリエイトで湿布を買って帰りました。 帰宅後、右膝と背中に湿布。 今日は、15:30~18:00の間に、JCOMの人が、チューナーの交換に来る約束です。 その前に、ぞうきんがけしたり、ポテトサラダを作ったりしました。 家計簿も入力。 JCOMからこれから来るという電話が入って、15:40来訪。 チューナーを交換する前に確認がありました。 月額+800円でチューナーを録画用に交換することになっているが、本当にそれでいいか。 8,500円ほどの外付けHDDを買った方がお得だと。 そう思ったけど、電話で話したJCOMの人はチューナー交換を勧めたから・・・。 HDDは買いに行く手間、設定が必要?故障したとき面倒? 今日のお兄さんは、外付けを買った方が得だと勧めてくれます。 今日チューナーを交換すると、毎月+800円、工事費3,000円。 交換作業に入らなければ、費用はかかりません。 工事はキャンセルして、HDDを買いに行くことにしました。 暑い中、お兄さん来てくれたけど。ありがとう。 考えてみたら、JCOMで、BSの録画や同時録画ができるようになったら、DVDレコーダーは不用になるかと思っていましたが、それもまだ一緒に使えるじゃない。 実家に持っていかずに、まだうちで利用しよう。 そうすれば、両方の機械で3番組同時録画ができます。 お兄さんが帰るとき、家の中にあるアベイルが彼の目に留まりました。 彼もサイクリスト。 最近は、仕事が忙しいのと、もうすぐ子供が生まれるから、乗れないのだそうです。 私も、今年はまだ一度もアベイルで走ってない。 サイクリングは何歳になっても走れるから、時間ができたらまた走りましょう、お互いに、と言いました。 やっぱり、サイクリストはいいヤツだ(笑)。 彼が帰った後、早速、車でヤマダ電機に行きました。 う~、湿布が効いて、背中が燃えているぅ。でも、痛みが取れるようで気持ちよい。 ヤマダ電機は空いていて、すぐ買えました。 帰りに車のガソリンを満タンにして帰宅。 USB外付けHDD。BAUFFALO 1TB。9,698円。 簡単に設置できました。 早速、リオオリンピックのBS番組を予約録画。 ちょうど、男子バスケのアメリカ対中国のゲームも放送されていたので、それも録画。 嬉しい。 |


| ホーム |