♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
今日は仕事休み。
冬毛布をクリーニングに出しに行きました。 20%OFFのクーポン券と39円値引き券とポイントカードを渡す。 レジスターに5,000円の表示。 私:随分高いなあ。 若い店員「5,357円です。」 私:5,500円払って143円のおつりをもらうが、その後に受け取ったレシートを見て申し立てる。 レシートには、 掛けフトン 5,000円 39円券値引き -39円 DM割引(とはあるが)金額表示なし 合計 4,961円 消費税 396円 ご請求金額 5,357円 私「毛布と掛け布団は同じ金額?」 店員:レジスターを確認して「はい。」 私「5,000円の20%引き、て4,000円よね。おかしくない?」 若い店員うろたえている。「一旦やり直します。」 おつりを返して払ったお金戻される。 年上の店員:フォローするが、レシートを見ていながら、「機械で出したので(計算に)間違いはないと思いますが。」 私「そうでしょうけど、5,000円の20%引き、ていくら?」 年上の店員、改めて見直す。毛布を見て、「これは掛けフトンと違うわよ。」と若い店員に言う。 私「そうでしょ?さっき聞いたら、同じ、て言いましたよ。」 年上の店員:レジを打ち直す。 出し直したレシート 二重毛布シングル 1,570円 39円券値引き -39円 DM割引 -306円 合計 1,225円 消費税 98円 合計 1,323円 私「えらい違うわね。」 年上の店員「さっきのポイントもついてますけど、サービスしておきます。」 私「どうも。では、お願いします。」 と言ってお店を出ましたが、ちゃうやろ! 謝罪の言葉が一度も無い。 サービスしておきます? こちとら、無駄な時間費やしたんよ。 そのままお詫びにつけさせていただきますくらい言ってもいいんじゃないの? |


| ホーム |