♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
page top
2018/4/3(火)-4/4(水)「琵琶湖一周サイクリング 二日目」レポート

琵琶湖一周サイクリング
二日目の
【天気】快晴 【HPにルートマップあり】
出発(WEST LAKE HOTEL 可以登楼) 7:24 到着(米原駅)15:55

【走行時間】4:37:11
【走行距離】86.84km
【平均速度】18.7km/h
【最高速度】36.6km/h

《ルート》
WEST LAKE HOTEL  可以登楼⇒白鬚神社⇒琵琶湖大橋⇒ピエリ守山⇒県立滋賀大学前⇒彦根城⇒米原駅

4時頃と5時頃目が覚めましたが、6時のアラームには気付かず、6時過ぎに目が覚めて起きました。
あまりお腹が空いておらず、サンドイッチのみ食べて菓子パンは残しました。
7時に出発予定を立てていたので、7時開始のホテルの朝食は取りません。

《朝の可以登楼》
WEST LAKE HOTEL 可以登楼

WEST LAKE HOTEL 可以登楼

WEST LAKE HOTEL 可以登楼
《安曇川駅》
安曇川

WEST LAKE HOTEL 可以登楼

《7:40 国道161号入口》
‎車がスピードを出して走っていそうなので、側道に入りました。
土地

国道161号入口

8:00
写真撮影の意図が自分でもわかりません。
8:00

8:00

《8:03 白鬚神社》
白鬚神社

白鬚神社

ここまでの
【走行時間】0:32:02
【走行距離】8.62km
【平均速度】16.1km/h
【最高速度】26.6km/h

白鬚神社

白鬚神社

白鬚神社

白鬚神社

白鬚神社

白鬚神社

白鬚神社

《8:44 セブン‐イレブン 近江志賀北小松店》
昼頃には琵琶湖大橋に着けそうです。
まなみちゃんに、ランチのお誘いのラインを送りました。
20分後にはOKの返信あり。

ここまでの
【走行時間】0:49:03
【走行距離】13.61km
【平均速度】16.6km/h
【最高速度】27.9km/h

セブン‐イレブン 近江志賀北小松店

《9:15 近江舞子》
近江舞子管区案内図

《9:32 大谷川》
9:32

9:32 大谷川


《9:42 琵琶湖野離子川沿い》
ここまでの
【走行時間】1:21:05
【走行距離】23.49km
【平均速度】17.1km/h
【最高速度】32.1km/h

琵琶湖野離子川

琵琶湖野離子川

琵琶湖野離子川

琵琶湖野離子川

《9:55 八所神社》
八所神社

《10:26 真野川》
真野川

真野川

《10:33 琵琶湖大橋西側》
琵琶湖大橋西側
琵琶湖大橋をこれから渡る旨をまなみちゃんに送信。

ここまでの
【走行時間】1:59:44
【走行距離】35.32km
【平均速度】17.7km/h
【最高速度】32.1km/h

《道の駅 びわ湖大橋米プラザ》
道の駅 びわ湖大橋米プラザ

道の駅 びわ湖大橋米プラザ

《10:42 琵琶湖大橋展望台》
琵琶湖大橋展望台

琵琶湖大橋展望台

琵琶湖大橋展望台

琵琶湖大橋展望台

琵琶湖大橋展望台

琵琶湖大橋展望台

琵琶湖大橋展望台

琵琶湖大橋展望台

琵琶湖大橋展望台

琵琶湖大橋展望台

琵琶湖大橋展望台

《琵琶湖大橋から》
琵琶湖大橋

琵琶湖大橋

琵琶湖大橋

琵琶湖大橋

《10:57 琵琶湖大橋東詰》
バス停の前からまなみちゃんちのマンションが見えます。
琵琶湖大橋東詰
この先のローソンの前でまなみちゃんに電話。
ショッピングモールで待ち合わせることに。

《11:03 ピエリ守山》
ピエリ守山

ここまでの
【走行時間】2:12:31
【走行距離】38.14km
【平均速度】17.2km/h
【最高速度】32.1km/h

ピエリ守山

ピエリ守山

ピエリ守山

ピエリ守山

ピエリ守山

ピエリ守山

ピエリ守山

思いがけなくも、またまなみちゃんと会えて嬉しかったです。
まなみちゃん、忙しいのにランチにつきあってくれてありがとう

《12:35 後ろ髪引かれながらリスタート》
この先、まだ40km以上走らなければなりません。
新幹線に乗り遅れるわけにはいかないので、あまり寄り道をせずに行きましょう。

《12:49 琵琶湖》
12:49

琵琶湖

琵琶湖

琵琶湖

琵琶湖

《13:18 長命寺町》
湖岸を走りたいけれど、ビワイチのマークは内陸側を示しています。
今日は、時間に遅れると困るので、言われる通りに進みます。
長命寺町

ここまでの
【走行時間】2:52:21
【走行距離】53.46km
【平均速度】18.6km/h
【最高速度】36.6km/h

《14:05 愛知川(えちがわ)》
愛知川

ここまでの
【走行時間】3:19:16
【走行距離】63.28km
【平均速度】19.0km/h
【最高速度】36.6km/h

愛知川

愛知川

《14:36 滋賀県立大学前》
滋賀県立大学前

滋賀県立大学前

木和田神社

14:44
IMG_1622.jpg

《14:49 湖岸緑地大藪》
湖岸緑地大藪

《14:56 長曽根町北》
長曽根町北

《15:09 彦根城と桜》
彦根城

彦根城

彦根城

彦根城

彦根城

彦根城

彦根城

彦根城

彦根城

彦根城

彦根城

彦根城

彦根城

彦根城

《15:24 長曽根町北 再び》
ここまでの
【走行時間】4:12:47
【走行距離】79.45km
【平均速度】18.8km/h
【最高速度】36.6km/h

《15:55 米原駅東口到着》
ここまでの
‎【走行時間】4:37:11
【走行距離】86.84km
【平均速度】18.7km/h
【最高速度】36.6km/h

米原駅東口

米原駅東口

今日もよく走りました。
自転車は夕方5時までに返却すれば良く、あと1時間ほどあります。
東口入口の隣りにある土産店でドリップコーヒーを買い、外のベンチに腰掛けてコーヒーを飲みながら、朝食用に買った菓子パンを食べました。

少し休んでから自転車とパンク応急グッズを返却しました。
ここには、シャワー設備があります。
中に入り、荷物の整理をするのに時間がかかり、それからシャワーを浴びてサッパリしました。
小一時間かかりました。
平日だからでしょうか、待ち並ぶ人も無く、ゆっくりできました。

新幹線の時間は20:30。
まだまだ時間があります。
お土産買って、レンタルサイクルショップの写真を撮って、面白い木彫りを撮って、反対側の西口に行きました。

米原サイクルステーション》
米原駅サイクルステーション

米原駅サイクルステーション

米原駅サイクルステーション

米原駅サイクルステーション

《木彫りでみる米原風土記》
米原駅木彫り

木彫りでみる米原風土記

木彫りでみる米原風土記

木彫りでみる米原風土記

木彫りでみる米原風土記

木彫りでみる米原風土記

木彫りでみる米原風土記

木彫りでみる米原風土記

木彫りでみる米原風土記

木彫りでみる米原風土記

西口に出ましたが、食事ができるとサイクルショップのお姉さんが教えてくれた店がわかりません。
キャリングケースを引きながらどこでもいいからコーヒーと軽食が食べられるお店を探します。
東急インがありますが、宿泊客以外は利用できません。
しばらく歩いて、教えてもらったお店をやっと見つけましたが、閉まっていました。
米原駅、て駅ビルもお店もほとんど何も無いところなのね、新幹線が停まる駅なのに。
小雨が降ってきました。
結局、新幹線の待合室に落ち着きました。
売店でビールとじゃがボー近江牛味を買って、待合室でゆっくり。
ホームに移る前に、カフェラテを飲みました。

ホームに上がると、雨は本降りになっていました。
こだま682号
こだま682号に乗ります。早得対象なのでこれにしました。

あ~、楽しかったなあ。
サイクリング完了後に雨なんて、本当にラッキーでした。
サイクリングは疲れたけど、気持ちのいい気だるさを感じ、新幹線の中では車内販売も無く、ほとんどずっと寝て行きました。

23時半頃帰宅。

明日からは、所用を済ませたりしながら、旅行記のブログ、HPアップで忙しくなります。














関連記事

コメント

管理人にのみ表示


トラックバック
TB*URL

© ふぅのサイクリング&バスケライフ. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG