♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
膝がコキコキ鳴る
今週の月曜日にバスケをしてから、椅子から立ち上がるときなど、右足を伸ばすのに、骨が引っ掛かったように抵抗があり、伸ばすとコキコキ骨が鳴るような感じです。 膝の緩衝液の減少のためだと思い、木曜日に整形外科に行って、いつものようにヒアルロン酸を打ってもらいました。 「痛みはありますか?」 「痛みというより、引っ掛かるような抵抗があるだけです。」 「痛みが有るようだと、半月板が傷ついている可能性もあります。」と言われましたが、膝の水を抜いて治れば大丈夫だから、様子を見ましょう、と。 そのあと、幾分膝の引っかかりは緩和されましたが、まだ少し抵抗があります。 金曜日は運動していません。 足が痛くて動かせない! 毎晩、膝の下にクッションを当てて寝ています。 仰臥位の時は膝の裏側に、横臥位の時は両膝の間に当てています。 夜中目が覚めて寝返りを打つとき、痛くて動かしにくいことがありますが、ゆっくりなんとか動かしていました。 ところが、土曜日の朝は、右膝が痛くて右にも左にも足を動かせません。 上を向いていたので、右足の下に左足を入れて、左足で右足を持ち上げてやっと右足を動かすことができました。 起き上がれば、なんとか歩くことはできました。 不安 やっぱり、骨が引っかかるような感じは、もしかして軟骨か半月板が損傷しているのではないか? 今無理したら、まだ若いのに若くして運動ができなくなるのではないか。 そんなのイヤだ! サイクリングもバスケもできなくなるなんて! 孤独に生きて好きなこともできないなんて、生ける屍だ。 整形外科へ 一昨日行ったばかりですが、土曜日整形外科に行きました。 骨の状態を知りたいのと、可能ならまたヒアルロン酸を打ってもらえないかと。 やはり土曜日で混んでいましたが、待合室で待ちました。 両膝のレントゲンを撮りました。 6年前に撮ったきりです。 やはり、骨と骨の間は狭くなっていますが、まだ大丈夫とのことです。 下の骨から尖った部分が出ており、それがひっかかっているかもしれないのですが、軟骨に当たってないから問題ないと言われました。 今まで、膝が具合悪くなったときだけ来ていたので、2~3ヶ月空いてることが多かったのですが、これからは定期的に来ようと思います。 2週間に一度くらいがいいそうです。今日は一昨日打ったばかりなので、ヒアルロン酸は打てない、痛み止めなら打てると言われました。 痛み止めを打つほどの痛みではないので、打ってもらいませんでした。 「運動はしても大丈夫ですか?」と聞くと、大丈夫、と言われたので、ホッとしました。 あー、良かった。 バスケが続けられる! 嬉しーーーーーい(*⌒▽⌒*) そして、土曜日はバスケを楽しむことができました。 |


| ホーム |