♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
11/19(月) くもり
19:20-20:45 5名2チーム女子1名。 シューティング 60/100本。 今日はどん底の気分。 でも、悔やんでも落ち込んでも何も変わらない。 とりあえず、いつものバスケに出かける。 月曜日はいつも人が少ない。 8時過ぎてもまだ5人。 ハーフコートの3対2を始めた。 二人のチームの一人はアレ君。 なんで彼はこんなスポーツクラブでバスケをするのだろう。 そんなにうまくて、大学生で将来実業団に入る道が待っているなら他にバスケをする場所はあるでしょうに。 こんなところでやって物足りなくないのだろうか? 彼が一流の人たちの中で、どのくらい通用するのか、その試合を見てみたい。 バスケをしてる間は無心になれる。 夜寝ると、嫌な夢ばかり見ました。 しばらくは頭から離れないかも知れない。 それも、人生の試練かもしれん(爆)。 11/21(水)晴れ 19:15-20:45 10名2チーム女子1名。 シューティング 56/100本。 18時から24時の降水確率50%と出ています。 空を見上げると、暗くても晴れているようで、降りそうにありません。 でも、寒いし、もしも降って濡れるのは嫌だから車で行きました。 帰りも降りませんでした。 水曜日もなかなか人が集まりません。 100本シュートのあと、ひと休みしても時間があったので、フリースローを打ち続けました。 38/46本=82.6% 9人でしたが、4人対5人でゲームをしました。 途中で人が増えて5人対5人に。 何本かシュートも決めて速攻も決めてまあまあ楽しめました。 11/22(木)くもり 21:15-22:45 13名2チーム女子1名。 シューティング 42/62本=67.7% 今日も寒いです。 雨は降らないので、温かい格好をしてアビオス君に乗って行きます。 今日は皆バランス良くプレーしていて楽しかったです。 私のシュート決定率は5割くらいだったでしょうか。 3ポイントシュートをズバズバ決める人が羨ましいです。 Bリーグの試合を見ても3ポイントシュートを打つのは当たり前。 3ポイントシュートが打てるようになりたい。 11/24(土) 晴れ 19:20-21:15 9名2チーム女子1名。 シューティング 65/100本。 久し振りに見る顔があります。 声をかけたら、半年ぶりくらいだそうです。 彼のことを、ここではボイス君と呼ぶことにします。 ポイントガードで、よく声が出ているのです。 オフェンスでは、指示を出したり、ナイスプレーを褒めたり、ミスは責めずに励ましてくれたり。ディフェンスでは、戻りが遅いと「早く戻って!」と激を飛ばすので、サボれません。 とてもいいムードになります。 今日も怪我人1名。 接触プレーで、足を挫いたみたいです。 ゲームリタイヤ。 一度は5人対5人になりましたが、また4人対4人に。 4人対4人のときは、マンツーマンディフェンス、5人対5人のときはゾーンディフェンス。 最後のゲームは、どんぐり君がひとりで3ポイントシュートを決めまくっていたので、他の人はほとんどコート内を行き来するだけでした。 彼の場合はワンマンプレーというより、シュートチャンスだから打ってるだけなので、不満は出ません。
|


| ホーム |