♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
今日のふぅ’s ミッションは、相模野CCの激坂をチャリ押さずに上り切れ!
どんな手を使ってもいいから。 今日は朝からなんとなくだるい。おなかがスッキリしないから。 昨日から水分と野菜とヨーグルトしか摂っておらず、エネルギー源が不足しています。 パンはカロリーが高いので最近は控えているのですが、食欲がない朝は菓子パンが食べたくなります。 朝食は、昨日買ったアップルパンと昆布茶。 激坂に突入する前にコンビニでうなぎのおにぎり買って、栄養補給にリポビタン8を飲んで、高田橋から相模川の河岸に下りておにぎりを食べます。 そこまでまだ15kmほどしか走っていないから、まだ体にエンジンがかかってない感じ。 今日こそは上り切りたいけど、自信がありません。いつになく。 百草園のときは、いいイメージしか持たずにチャレンジして、それでも玉砕。 今日はマイナスのイメージが強く、勉強不足のときの試験前のような心境です。 そんな感じでスタートした激坂上り。 昨年の秋、歯が立たなかったこの激坂を、今日は必殺ジグザグ走法で行ったら、行けちゃったんです! 私には絶対無理だと昨年思ったのがうそのように、ずっと。 勿論いくぶん平らなところでは、ゆっくり進んで息を整えながら。 トンネルをくぐり、その先の上りもクリア。 最後の斜度20%の看板が見えます。さすがに連続してその先は無理でしょう。 看板の手前で足を着いて息を静めることにします。 ちょうどそのとき、実家に遊びに来ていた長兄から電話が入りました。すごいタイミング。 少し話して、続いて兄嫁とも。話好きな上に積もる話で盛り上がって、何分休んだでしょうか。 体が動かなくなるのを懸念して足を左右交代でブラブラさせながら足が固まらないようしつつ話し続けます。 何分中断したかは、あとでしらべることにして・・・ いよいよ再スタート。 あれほど急に見えた坂も、自分がその中に入ると、不思議とそうでもないと感じることがあります。 このときもそうでした。 でも、しまったと思った。電話中にはずしたMP3のイヤホンをはめるの忘れてた。止めた曲も鳴らすの忘れてた。テンションが上がりにくい。飲み物を口に含むのも忘れてた。口も喉もカラカラ。 かと言って、ここで中断するわけにはいかない。堪えました。 ゴルフ場の入口前までの激坂をクリアし、ヤッターッ。 その先からは、前回上れたから楽だろうと思っていたら、そんなことない、結構な勾配。前回はここを平気で上ったの?ジグザグだったかもね。 今日も、ジグザグで上り切ったドーーーーッ! 動画確認。撮れてる、撮れてる。 動画は欠かせません。 ガビーン、動画がパソコンにコピーできない。 あれだけチェックしたはずなのにーーーっ、クライマックスが撮れてないじゃないーっ。 昨日も前もそうだけど、なぜかコピー中にファイルが壊れてる、とか言ってかなり動画撮影を失敗しています。 今までは、それですぐ諦めたけど、今日は諦め切れません。撮ってすぐカメラで確認した画像まで壊れています。 なんとか修復できないものか、これから対応策を考えます。 もしだめなら、また今日の激坂を上りに行かなければなりません。 今日、必殺ジグザグ戦法で行ったら、なんだ、20%はジグザグで進めば大したことないじゃん、て走りながら思えたくらいですから、また行ってもクリアできる自信はつきました。 とは言うものの、息はハァハァでしたから、そんなにたやすく上れるものでもありません。だから、是非データが修復できることを望みます。 今日は、早く帰宅したので、明るいうちにここち湯へ行こう、これから。 今までデータコピーやらでトラブってましたから。 帰りにSDカードリーダーを買って来ます。
|


| ホーム |