♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
page top
2009/9/4(金)最高の気分
無事、今治のサンライズ糸山に到着しました。
ここでは、利用者がインターネットにアクセスできるんです。

天気にも恵まれ、長い距離を走り、アップダウンも景色も楽しむことができました。
しまなみ海道を自転車が通れるのは橋の部分だけで、あとは一般道を走ります。

瀬戸内はすばらしい!
山も海も同時に満喫できるのですから。

夕方5時ごろ一旦チェックインしたあと、糸山公園の展望台に行き、最寄のコンビニの場所を確認してから(2km)、今治城まで6kmだとフロントで聞いたから、往復30分で行けちゃうと思って行って来ました。
お城がお堀の水に映っているのが素敵でした。
お城の帰りに最寄のコンビニの手前にあるスーパーで夕飯にお魚屋さんのにぎり寿司とビールとツマミと明日の朝ごはんを買って戻りました。
部屋に戻って、ビールかけつけ3杯(湯飲みしかないので湯のみで)。
クーッ!おいしかったーっ!
お寿司もたいらげて、今ロビーでこれを入力中。
レストランもあるけど、一人前が多そうだし高いもんね。

今治城の帰りに自転車屋があったので寄りました。
尾道で借りたクロスバイク、サドルの高さは簡単に調節できるのですが、角度は工具が必要。
レンタサイクルのおじさん、対応してくれそうにないので、そのまま高さだけ調節して乗ってきたけど、やっぱり後ろに下がりすぎというか前があがりすぎて擦れて痛くなりました。
だから、自転車屋さんで直してもらったのです。

最初、「普通こんなもんだよ。」と無愛想なおじさんでしたが、直してくれて、尾道で自転車借りて、サンライズ糸山に一旦行ってから、今今治城に行って来た帰り、神奈川県から夜行バスで来た、今日サンライズ糸山に泊まる、なんて話をしたら、「ひとりで?そりゃ、すごいね。」、「サンライズ糸山にはうちが(自転車を)納めてるんだよ。」と言って、急に愛想が良くなり、工賃もサービス。
そんなに健脚なら、10月にしまなみ海道10周年のサイクリングイベントがあるから、それに出るといいよ、と言ってパンフレットをくれました。

明日は、フロントが開く7時には出発して、夕方4時目指して尾道に戻ります。
福山から出てきてくれる姉と落ち合って、尾道観光と新尾道大橋のライトアップを楽しんで、姉の家に泊まります。
今日、尾道のレンタサイクルのおじさんにライトアップはどこで見ればいい?と聞いたら、尾道港からも見える、て。船もライトアップする、て。

あ~、70km以上は走ってると思うから、心地よい疲れです。ビール(500ml)もきいてきた。

このあとお風呂に入って、コインランドリーで洗濯して、もう1本買ってきたビールを飲みながらテレビでも見て、グッスリ寝ちゃいましょう。

素晴らしい旅だーーーーっ!
関連記事

コメント

管理人にのみ表示

くぅ~!
くぅ~! うらやましぃ~!

その開放感と自由さが伝わってきます。
本当に気持ちよさそうですね。

これぞ一人旅!!!

欲を言えば自分の愛車で走りたい所ですね。(^^)
明日も気をつけて。。。
くるたまのパパ | URL | 2009/09/05/Sat 02:01 [EDIT]
好天気のおかげで最高の旅になりました。
やはり日頃の行い,てヤツですか?(笑)
ホンマ,ひとりはええわ~。
>欲を言えば自分の愛車で走りたい所ですね。(^^)
いえいえ,面倒くさいことの嫌いなふぅですから,輪行はありえないし,ありえないことは夢見ませんのよ。
オルビーもそれなりに良かったですよ。
ふぅ | URL | 2009/09/06/Sun 16:40 [EDIT]

トラックバック
TB*URL

しまなみ レンタサイクル・バイク、ツーリング
瀬戸内しまなみ海道沿線ではレンタサイクルを運営しています。各地区に設置された14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば借りることも乗捨てる事も自由なシステムになっています。 また、今治地方観光協会では、観光客向けのレンタサイクルを今治地方観光旅館ホテル  [続きを読む]
今治バリバリリンク集 2009/09/04/Fri 20:44
© ふぅのサイクリング&バスケライフ. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG