♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
電子ピアノと平机。
電子ピアノは、鍵盤がピアノタッチでヘッドホンが付いていて、「エリーゼのために」などのピアノ曲が弾ける鍵盤数があればいい。他の機能は無用です。 今日ヤマダ電機で見たのは、61鍵盤と88鍵盤のもの。その中間、てないのかなあ? 61では足りないし、88だと場所を取り過ぎます。 平机は、電子ピアノを載せるのと、ピアノを弾かないときは、勉強机にもなるもの。 今使っている机は、ノートパソコンと書類ケースなどでいっぱい。 部屋のスペース的に幅は110cm。奥行きは45cmくらい。 いずれも欲しいだけで、必要なものではないので高いお金を出して買う気にはなれないのです。 平机なんて、シンプルな形なので自分で作れそうですが、DIYなんてやったことない私。 面倒くさそう。 もし、いい情報があったら、どなたか教えてくださいませ。 私は、しばらくの間は、時々ネットやお店などで気にしながら、これだ!というものに出会えたら、即買うかもしれません。 |


うーん電子ピアノではなく、シンセサイザーというカテゴリーでは76鍵があるようです。
しかしほとんど選べないので86鍵になると思います。
昔僕は音質とパフォーマンスでローランドを選びました。
しかし経年変化で、両面テープで鍵盤の裏に貼り付けてあった重りが剥がれてしまうなど不具合が発生し、今はヤマハにしました。
ヤマハの電子ピアノはリサイクルショップで見つけました。
今はカシオも音が良くなったので選択肢に入ると思います。
趣味で手に入れるものは妥協をすると後悔します。
強く弾いたら強い音・弱く弾いたら弱い音など本物のピアノと聴き比べて納得できるものを選ぶのが、後々後悔しないと思います。
・・・・電子ピアノを弾かなくなってしまった情けないトンサンより。
しかしほとんど選べないので86鍵になると思います。
昔僕は音質とパフォーマンスでローランドを選びました。
しかし経年変化で、両面テープで鍵盤の裏に貼り付けてあった重りが剥がれてしまうなど不具合が発生し、今はヤマハにしました。
ヤマハの電子ピアノはリサイクルショップで見つけました。
今はカシオも音が良くなったので選択肢に入ると思います。
趣味で手に入れるものは妥協をすると後悔します。
強く弾いたら強い音・弱く弾いたら弱い音など本物のピアノと聴き比べて納得できるものを選ぶのが、後々後悔しないと思います。
・・・・電子ピアノを弾かなくなってしまった情けないトンサンより。
トンサン | URL | 2009/10/03/Sat 22:17 [EDIT]

強く弾いたら強い音・弱く弾いたら弱い音など本物のピアノのようなのが欲しいのです。
子供の頃習っていたピアノ。
遊びに夢中で家で練習しないものだから、母にそんなに練習しないのならとやめさせられ、そのときはそれでいいと思いました。
でも、後年強く後悔したものです。
今はサイクリングに夢中で、体が動く間は体を動かす趣味を優先し、ピアノはもっと年取って体が動けなくなってから、ボケ防止を兼ねてやろうと思っていました。
でも、雨の休日とか、今からでも文化的なことに触れるのもいいかなあ、と思う今日この頃です。
子供の頃習っていたピアノ。
遊びに夢中で家で練習しないものだから、母にそんなに練習しないのならとやめさせられ、そのときはそれでいいと思いました。
でも、後年強く後悔したものです。
今はサイクリングに夢中で、体が動く間は体を動かす趣味を優先し、ピアノはもっと年取って体が動けなくなってから、ボケ防止を兼ねてやろうと思っていました。
でも、雨の休日とか、今からでも文化的なことに触れるのもいいかなあ、と思う今日この頃です。
ふぅ | URL | 2009/10/03/Sat 22:52 [EDIT]

「YAMAHA NP-30/B 電子ピアノ ボックス型76鍵盤」という商品はあるようです。自宅にはいまだに妹が使っていたアコスティックのアップライトピアノがあります。
ところで、下記のサイトのScore Galleryに何?と思ってしまうような面白い楽譜があります。有名なJohn Cage 4'33"もありますがオノ・ヨーコさんの楽譜もありました。
http://homepage1.nifty.com/iberia/score.htm
ところで、下記のサイトのScore Galleryに何?と思ってしまうような面白い楽譜があります。有名なJohn Cage 4'33"もありますがオノ・ヨーコさんの楽譜もありました。
http://homepage1.nifty.com/iberia/score.htm
linka | URL | 2009/10/08/Thu 13:50 [EDIT]

「エリーゼのために」は弾けそうですね。
私、ピアノ習ったの1年間くらいで、小2でやめちゃいましたから、「乙女の祈り」も弾いたことありませんが、鍵盤これで足りますよね?
ソナタとかソナチネのピアノ教本の曲も弾けますでしょうか?
ピアノ教室をやめたあと、ひとりで弾き憶えたのですが、もう忘れました。
でも、楽譜を見れば、今も弾けると思います。
買っちゃおうかな?
私、ピアノ習ったの1年間くらいで、小2でやめちゃいましたから、「乙女の祈り」も弾いたことありませんが、鍵盤これで足りますよね?
ソナタとかソナチネのピアノ教本の曲も弾けますでしょうか?
ピアノ教室をやめたあと、ひとりで弾き憶えたのですが、もう忘れました。
でも、楽譜を見れば、今も弾けると思います。
買っちゃおうかな?

申し訳ありません。YAMAHAのオフィシャルHPでは電子キーボードに分類されていました。確認された方がよいと思います。
linka | URL | 2009/10/09/Fri 02:28 [EDIT]

linka | URL | 2009/10/09/Fri 02:47 [EDIT]

linkaさん、いろいろありがとうございます。
リンクも参考にさせていただき、商品紹介も読んだ結果、決めました。
昼休みに振り込んできちゃいました。
届くのが楽しみです。
リンクも参考にさせていただき、商品紹介も読んだ結果、決めました。
昼休みに振り込んできちゃいました。
届くのが楽しみです。

76鍵盤で弾けない曲は印象派以降のピアノ曲のようです。
ショパン「スケルツォ2番」、ドビュッシー「月の光」「サラバンド」「トッカータ」など
ベートーヴェンの時代は73鍵程度のピアノで作曲したそうです。
私の好きな曲のラヴェル「左手のための協奏曲」は最低音2Aから最高音C5まで88鍵盤フルに使用しているそうです。舘野泉さんの生演奏を聴いたことがあります。
ショパン「スケルツォ2番」、ドビュッシー「月の光」「サラバンド」「トッカータ」など
ベートーヴェンの時代は73鍵程度のピアノで作曲したそうです。
私の好きな曲のラヴェル「左手のための協奏曲」は最低音2Aから最高音C5まで88鍵盤フルに使用しているそうです。舘野泉さんの生演奏を聴いたことがあります。
linka | URL | 2009/10/09/Fri 13:30 [EDIT]

| ホーム |