♪サイクリング、バスケのことをメインにふぅの日常のことを記録しています。
おととい、スポーク瀬谷店で自転車を点検してもらうとき、気になる点を伝えました。
1)ブレーキがキーキー鳴る 2)走行中、ハンドルの下か前輪のほうからシャカシャカ言うような異音がする 3)ハンドル左手にある、フロントギアのチェンジレバーが固い おととい、ブレーキシューが磨耗しているからということで交換して1)は解消。 2)は自転車屋のおにいさんが試乗しても再現できず、別に異常はないというし、私も、巡航速度で走っているときに異音が鳴る、くらいの状況説明しか出来ないのでもう少し様子をみることに。チェーンの緩みは締めてくれました。 でも、おとといお店を出た後早速異音が鳴りました。心配だけど、おにいさんが異常ないと言ったのを信じて、もう少し走ってからまたお店に行けばいいと思っていました。 そして、昨日と今日、境川を走って実家に行って帰って来たとき、異音はするし、ギアチェンジレバーが相変わらず固くてギアチェンジがしにくいので、今日実家からの帰りにまた寄りました。 はっきり確認できたことは、惰性でタイヤが回っているだけでは異音はしないが、ペダルを漕ぐと鳴る。
おとといのおにいさんは接客中だったので、店長が見てくれました。
長いスタンドを出して来て、私の自転車をそれに乗せ後輪が回る状態にします。 そして、ペダルを回すと・・・ そう、その音です。 おととい、おにいさんと確認したときは、前輪を回したのですが、前輪を回しただけでは何も異音はしなかったのです。 私には、自転車の前部から聞こえたような気がしたので、その先入観により、前輪しか見ませんでした。 結局、チェーンが伸びているせいだとわかりました。おにいさんも、伸びているのは承知していて調節してくれていたのですが、もう交換時だったみたいです。 普通5,000kmくらいが交換時だと言います。 私のアビオスも5,000kmを超えところです。 交換したあとレバーも見てくれて、ふたを開けて油をさしていました。 結構入念に見てくれたので、時間もかかりました。 チェーン代以外に初めて工賃も取られました。 さて、帰り道、異音はしないし、ギアチェンジも軽いし、ついでにブレーキレバーの固さも変えてくれたら、全て快適。 これで安心して、あさって足柄峠に行けるね。
|


| ホーム |